戦前最後の大博覧会「躍進日本博」設計図発見 岐阜市の民家で9点、盛大さ伝える 社会 2024年8月25日 08:53 発見された躍進日本大博覧会の正門(下)などの設計図=岐阜市白木町、村瀬眞一さん宅 躍進日本大博覧会の正門(岐阜市歴史博物館蔵) 屋根裏部屋から見つかった昭和初期の資料を前にする村瀬眞一さん 1936年に岐阜市で開かれ、戦前... 残り876文字(全文:893文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 戦前最後の大博覧会「躍進日本博」設計図発見 岐阜市の民家で9点、盛大さ伝える 関連記事 熱い夏惜別の輪、白鳥おどり「おどり納め」 岐阜・郡上市 技術、音、研究、鮎料理、匂い…GOKANで味わう鵜飼 長良川うかいミュージアムで特別展 「カンダまちおこし」企業版ふるさと納税を活用、産業創出の支援本格化 ツキノワグマ対策、岐阜県が強化 生息密度把握や管理マニュアル改定 山火事鎮火→再び煙が…長期化「猛暑で土と落ち葉乾燥」長年人が入った形跡ない山 岐阜・川辺町 リニア工事で路面低下、住民「安全を最優先に」 岐阜・中津川市、生活への支障は見られず おすすめ記事 岐阜市の路上で通り魔か、男性腹部切られる 犯人逃走中 長野3人殺傷、岐阜県内駅で県警警戒強化 中央線の多治見駅など、鉄道警察隊員も特急乗車 民家花壇に埋められた死骸はキツネ、岐阜・関署発表 狩猟経験者「駆除要請なければ放すこと多い」 「キューバしのぎだ」「日本で2番目に高い山を知っているか」「空は曇ってても太陽がなくなったわけじゃない」 名監督は言葉で選手を動かす 鍛治舎巧さん #3 【ぎふ高校野球・名将流儀】