地域に愛される「はざこ」オオサンショウウオ 岐阜・郡上、100年続く和良川での在来種保護と努力 社会 2024年9月23日 09:05 調査のため特別な許可を得て捕獲されたオオサンショウウオ=郡上市和良町 子どもたちを対象とした観察会に先駆け、オオサンショウウオの生態を解説する向井貴彦教授=郡上市和良町 3千万年以上前から形態が変わらな... 残り1374文字(全文:1391文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 地域に愛される「はざこ」オオサンショウウオ 岐阜・郡上、100年続く和良川での在来種保護と努力 関連記事 不遇な山「百々ヶ峰」三角点の位置を長年勘違い…理由「見えにくい」修正へ住民奔走 岐阜市の最高峰 「石棒の聖地」岐阜・飛騨市宮川町 縄文時代の遺跡から1056本出土 岐阜高島屋より老舗!…何でもそろう「富士屋デパート」 主力商品は雨具と軍手 柳ケ瀬の復興見守った「弥八さん」 岐阜空襲後建立された巨大地蔵 新人警察官の伝統「金華山早駆け」初回1937年、不撓不屈の精神養う タイム歴代1位は11分18秒 出会い多様化「婚活」行政支援も様々 アプリは怖い→伴走型制度/機会十分ある→相談所閉鎖 おすすめ記事 LRT構想、岐阜県議の研究会は賛否 圏域外から苦言も「廃線危機、現状の支援を」 LRT開通、本当に活性化する?フランスの成功事例「有名店が進出、シャッター通り解消」 岐阜の最低賃金、過去最大64円引き上げ 経済団体「中小は影響深刻」広がる懸念 備蓄米転売疑い「そんな法律知りませんでした」 岐阜県警が経営者ら書類送検、全国で初