「石棒の聖地」岐阜・飛騨市宮川町 縄文時代の遺跡から1056本出土 ライフスタイル 2024年9月9日 08:29 石棒が大量に見つかった塩屋金清神社遺跡の発掘調査の様子=1992年、飛騨市宮川町塩屋(飛騨市提供) 地層から発掘された石棒=1992年、飛騨市宮川町塩屋(飛騨市提供) 「石棒(せきぼう)」って知ってま... 残り1348文字(全文:1365文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 「石棒の聖地」岐阜・飛騨市宮川町 縄文時代の遺跡から1056本出土 関連記事 岐阜高島屋より老舗!…何でもそろう「富士屋デパート」 主力商品は雨具と軍手 柳ケ瀬の復興見守った「弥八さん」 岐阜空襲後建立された巨大地蔵 新人警察官の伝統「金華山早駆け」初回1937年、不撓不屈の精神養う タイム歴代1位は11分18秒 コンプラなき時代の伝説映画「柳ケ瀬ブルース」活況の歓楽街や鵜飼…必見岐阜ネタ 2週間限定上映開始 治水の歴史が引いた三県境「岐阜、愛知、三重」 海津市の長良川の中に存在 「ほほーい」地元小学生が流鏑馬、参道を全力疾走 岐阜・土岐市の八幡神社 おすすめ記事 【鉄道の日】今も走る150年前の蒸気機関車 明治村の12号、新橋-横浜間走る 県内の学生「衆院選に関心ない」過半数【本社アンケート】 選択的夫婦別姓、憲法9条改正、原発再稼働は… 「美濃和紙あかりアート展」岐阜・美濃市で開幕 うだつの上がる町並み優しく包む 「ほほーい」地元小学生が流鏑馬、参道を全力疾走 岐阜・土岐市の八幡神社