長期金利上昇、一時1・595% リーマン直後以来、与党苦戦で 2025年7月15日 10:08 長期金利(10年国債)の推移 15日の国債市場で、長期金利の指標である新発10年債(379回債、表面利率1・5%)の利回りが上昇し、一時1・595%を付けた。リーマン・ショック直後の2008年10月以来、約16年9カ月ぶりの高水準。 20日投開票の参院選で与党が苦戦するとの観測を背景に、財政拡張路線が強まるとの懸念から国債が売られ、利回りが上がった。 トップ 全国のニュース 長期金利上昇、一時1・595% 関連記事 震源・震度=気象庁発表(15日13時24分) 震度=気象庁発表(15日13時24分) :地震 震源=気象庁発表(15日13時24分) 震度速報=気象庁発表(15日13時21分) :地震(震度3以上) 採用時の処分歴確認、実態調査へ DeNA、藤浪と入団合意 おすすめ記事 高山市の小学校、児童数はどう変化した? 全校減少、旧町村部で半減も 20年分のデータを分析 若井氏ややリード、服部氏と瀬尾氏猛追 参院選、岐阜県内終盤情勢 比例投票先、保守王国・岐阜でも自民苦戦 参院選、県内終盤情勢 橋銘板また盗難、被害額計27万円 岐阜・関ケ原町の野田橋で4枚