地域の駆け込み寺として親しまれる観真寺が、新しい供養のかたちを提案
全国に永代供養墓・樹木葬を展開する株式会社エータイ(本社:東京都千代田区、代表取締役:樺山玄基、東証グロース:369A、以下「当社」)は、愛知県豊橋市「玉龍山 観真寺」(以下「観真寺」)に永代供養墓・樹木葬を新設し、2025年8月31日(日)より販売受付を開始します。

2025年8月31日(日)、愛知県豊橋市の「観真寺」にて、永代供養墓・樹木葬の販売がスタートします。お墓の継承や管理に不安を抱える方へ向けて、年間管理費不要・継承者不要の安心できる供養のかたちをご提案します。
■地域の駆け込み寺「観真寺」が、永代供養墓で地域に寄り添う

愛知県豊橋市にある「観真寺」は、長年にわたり地域の“駆け込み寺”として親しまれてきました。ご祈祷やご供養をはじめ、お困りごとの相談を行うなど、地域の人々の心の拠り所となっています。近年、周りとのつながりが希薄化していくなかで、地域交流の場として、様々なイベントも積極的に開催しています。
そしてこのたび、新たに永代供養墓・樹木葬を建立することで、お墓に関するお悩みやご不安にも寄り添い、供養の選択肢を広げます。
■管理も供養もずっとお任せ、負担の少ないお墓

観真寺の永代供養墓・樹木葬は、全プランに永代供養がついており、お寺様が永代にわたり供養を行うため、安心してお眠りいただけます。またペットと一緒にお入りいただける個別区画も一部ご用意しております。
現地には専任スタッフが常駐し、日々の清掃やご案内を担当いたします。無料の個別相談会も随時受け付けておりますので、供養に関する不安や疑問もお気軽にご相談ください。



【代表的なプラン】
・合祀墓:11万円~
他の方の遺骨と一緒にお眠りいただくプラン。
単身の方や費用を抑えたい方におすすめです。
・個別墓:77万円~
ご家族だけの個別の区画でお眠りいただくプラン。
最大6~8名様まで入ることができ、永代にわたってご利用いただけます。
・樹木葬:19万8千円~
自然に囲まれた都市型樹木葬でお眠りいただくプラン。
一般的な樹木葬と異なり、庭園風の明るく開放的なお墓です。墓標に樹木ではなく「石の墓誌」を使用しており、故人が眠る場所が分からなくなることがありません。
プランの詳細や資料請求はこちら
観真寺の永代供養墓・樹木葬の全プランと金額をご紹介しています。
■永代供養墓が解決する、お墓のお悩み
永代供養墓とは、ご家族やご親族に代わり、寺院が永代にわたり供養・管理を行うお墓です。ライフスタイルの変化により、代々受け継ぐこれまでのお墓の仕組みではお墓を維持管理できない方が増えています。
先祖のお墓を守る方、新しくお墓が必要な方、それぞれの立場により抱えるお墓のお悩みは多岐にわたります。当社がご紹介する永代供養墓は、そのような様々なお悩みを解決し、この先の未来も安心してご利用いただけるお墓です。
永代供養墓は古くから大切にされてきた供養への想いを守りながら、お客様のニーズに合わせて選択できる供養のかたちです。
こんなお悩みを解決!
・継承者がいないため、将来の供養が不安
・管理や手続きがシンプルで負担の少ないお墓を探している
・宗教やしきたりにとらわれずに供養したい
・お金や維持など、子どもに負担をかけたくない
■観真寺について
観真寺は、愛知県にある真言宗醍醐派のお寺です。 ご祈祷を中心に行う真言宗醍醐派の密教と修験道・三輪流神道を重んじる神佛習合の寺院であり、本尊は王玉龍法千手千眼十一面施無畏観世音大菩薩尊です。池修行や岩屋観音への参籠修行を重ねたことが寺院の開創の契機とされ、昭和37年に現在の地に移転し観真寺が建立されました。毎年11月の第一日曜日には、「柴燈護摩火生三昧・火渡り修行」が行われ、多くの方が無病息災・開運厄除などを祈願しています。

寺院名:玉龍山 観真寺(ぎょくりゅうざん かんしんじ)
住職:戸苅 法真
所在地:〒440-0065 愛知県豊橋市仁連木町190
最寄駅:JR・名古屋鉄道「豊橋駅」/豊橋鉄道渥美線「新豊橋駅」/豊鉄市内線「競輪場前駅」
■株式会社エータイについて

株式会社エータイは、「人と人のこころのつながりをサポートし、社会のこころを豊かにする」想いのもと、寺院コンサルティングを通じて永代供養墓という新しいお墓のかたちを広めてきました。2025年6月には東証グロース市場に上場し、現在の提携寺院数は100ヵ寺を越え、通算30,000件以上の永代供養墓・樹木葬の申し込みを承っています。私たちは、これからも時代に合った“安心”のかたちを未来へつなぎ、成長を続けてまいります。
会社名:株式会社エータイ
代表者:代表取締役 樺山 玄基
上場区分:東証グロース市場(証券コード:369A)
事業内容:寺院コンサルティング業(樹木葬/永代供養墓および墓地の企画、建立、墓地利用者の募集・販売代行)
https://a-tie.co.jp/(コーポレートサイト)
https://eitaikuyou.net/(サービスサイト)
安心した未来の実現のために、パートナー寺院を募集しています。
お問合せはこちら:https://a-tie.co.jp/contact
メディア取材や寺院撮影のご相談も承っております。
お気軽にお問合せください。
【本件に関する報道関係からの問い合わせ先】
会社名:株式会社エータイ
担当:広報担当者
TEL:03-6328-3532/FAX:03-6328-3527
Email:info@eitaikuyou.net
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ