株式会社SonoSaki
~3DCG・プログラミング教育で、未来の才能を育む~「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」受賞

 小中高生を中心としたEdTech教育事業を展開する株式会社SonoSaki(愛知県名古屋市西区、代表取締役:戸田 勝也)は、3DCG・プログラミング教室「みらいのおねんど教室」で、「第19回キッズデザイン賞」(主催:特定非営利活動法人キッズデザイン協議会、後援:経済産業省、内閣府、消費者庁、こども家庭庁)を受賞したことをお知らせします。
 「みらいのおねんど教室」は、3DCGや3Dプリンターなどのデジタル技術と探究学習プログラムを取り入れたプログラミング教室として、この度「第19回キッズデザイン賞」の「子どもたちの創造性と未来を拓くデザイン部門」に選ばれました。



1. キッズデザイン賞について


キッズデザイン賞とは キッズデザイン賞は、「子どもたちが安全に暮らす」「子どもたちが感性や創造性豊かに育つ」「子どもを産み育てやすい社会をつくる」という目的を満たす、製品・サービス・空間・活動・研究の中から優れた作品を選び、広く社会に発信していくことを目的に2007年に創設されました。子ども用にデザインされたものはもちろん、大人・一般向けに開発されたものでも、子どもや子育てに配慮されたデザインであればすべてが対象です。





キッズデザイン賞Webサイト
https://kidsdesignaward.jp/

2. 受賞作品「みらいのおねんど教室」について

 「みらいのおねんど教室」は、経済産業省「未来の教室 ~learning innovation~」Edtechサービスにも掲載されている、3DCGや3Dプリンターをはじめとするデジタル技術を活用した、モノづくりやプログラミングが学べる小中高生向けのプログラミング教室です。世界中のプロも使用する3DCGソフトやプログラミング技術を取り入れ、子どもたちの創造力や探究心を育むだけでなく、将来のキャリアの可能性を大きく広げる、 自社開発プログラムをオンラインレッスンで提供しています。

「みらいのおねんど教室」WebサイトURL
https://sono-saki.jp/






自分でデザインした3DCGの作品が、3Dプリンターで実際に手に取れる形に

3. 企業情報

 SonoSakiは、「誰もが目指したいと思える、その先の未来を創る」をミッションに、デジタル技術を活用した教育を提供するEdTech企業です。3DCG・プログラミング教室「みらいのおねんど教室」の運営の他、全国自治体や教育機関、企業とのタイアップイベントの企画・運営を行なっています。

4. 会社概要

会社名   :株式会社SonoSaki
本社所在地 :愛知県名古屋市西区那古野2丁目14-1 なごのキャンパス3-10
設立    :2022年4月
代表者   :代表取締役 戸田 勝也

<お客様からのお問い合わせ先>
株式会社SonoSaki
TEL:052-766-7110
E-mail:info@sono-saki.jp
https://sono-saki.jp/
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ