日本政府が主導し、横浜市で開催中の第9回「アフリカ開発会議(TICAD)」は22日午前、3日目の全体会合を開催した。その後、閉会式を開き、アフリカの経済成長につながる支援策や協力の在り方をまとめた「横浜宣言」を採択した。共同議長を務めた石破茂首相とアンゴラの大統領による共同記者会見後、会議は閉幕した。
首相は「今回のTICADを機に、アフリカの未来への投資拡大や産業協力強化、人材育成に取り組む」と強調した。
横浜宣言では、課題に対処するため革新的かつ永続的な解決を「共創」すると明記。競争力強化を目指す「アフリカ大陸自由貿易圏」の促進を提唱した。
重要鉱物資源の安定供給の重要性を強調。「自由で開かれたインド太平洋」を好意的に受け止めるとした。
アフリカでの人材育成の継続を歓迎すると表明。法の支配の重要性を唱え、国連安全保障理事会改革のために協力するとした。
会議には、首相とアフリカの約50カ国の首脳らが参加。自由貿易の推進や民間投資、官民双方の資金を活用した産業育成などの方策を議論した。