一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構
柏の葉ティムサJRT(拠点:千葉県柏市)を2025年9月に開設!東日本チームの港アルバスJRT(拠点:東京都港区)と豊田ジラソーレJRT(拠点:愛知県豊田市)の2025年シーズンのメンバーも同時募集!




一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(通称Scramble)はこのたび、小中学生向け地域ロボット部活動“ジュニアロボットチーム”の千葉で初となるクラブ、柏の葉ティムサJRTを千葉県柏市にて開設しました。
ジュニアロボットチーム(JRT)とは
ジュニアロボットチームは、地域のエンジニアが地域の小中学生にチームでのロボット作りを通じて高度なエンジニアリングに触れる機会を提供する、地域ロボット部活動です。本機構が定義する次世代のエンジニア“挑戦的共創人材”の育成を目的に、小学校5年生から中学校3年生までの子どもたち6人程度で1つのチームを作り、月2回程度集まって大型ロボット作りに挑戦します。本機構主催のエンジニア選手権(通称コア:https://core.scramble-robot.org/ )の2部リーグへ出場し、ロボット競技の中で楽しみながら学んだ知識やスキルを競い合うとともにエンジニアとしての人間性を育みます。ジュニアロボットチームは2022年に京都で初めて設立され、2023年より大阪・愛知へ、2024年より東京、福岡へと活動地域を広げ、このたび千葉で初となるクラブを開設しました。

柏の葉ティムサJRT”について
ジュニアロボットチーム、7つめのクラブとなる柏の葉ティムサJRTは千葉県柏市を拠点とするチームで、今シーズン(2025年9月~2026年6月)は小学校5年生から中学校3年生までの約6名を募集します。
- チーム名:柏の葉ティムサJRT
- 活動場所:KOIL(千葉県柏市若柴178-4柏の葉キャンパス148街区2ショップ&オフィス棟 6階)
- 活動日:2025年9月~2026年6月の日曜日(2025シーズン分、おおよそ隔週で実施)
- 募集締切:2025年9月14(日)23時59分

詳細はwebサイトへ
クラブスポンサー募集!
柏の葉ティムサJRTを含むジュニアロボットチームの各クラブは、望む人が誰でもエンジニアへの道を進んでいただけるように参加者の参加費は一般的な習い事レベルに抑えています。また、指導者として参画する監督・コーチ陣も本職のエンジニアながらボランティア活動として参加しており、すべての経費は主にスポンサー企業の皆様に支えていただいています。地域のエンジニアが地域の小中学生を育てる枠組みに、是非地元企業様のご支援をお願い申し上げます。

スポンサー企業様募集案内:https://scramble-robot.org/support/sponsor_info/

詳細情報
一般社団法人次世代ロボットエンジニア支援機構(通称Scramble)
所在地:京都府相楽郡精華町精華台7-5-1けいはんなオープンイノベーションセンター209号室
代表者:代表理事 川節拓実(京都大学・講師)
設立:2020年5月
URL:https://scramble-robot.org/
事業内容:次世代のエンジニア“挑戦的共創人材”の育成、地域ロボット部活動“ジュニアロボットチーム”の企画運営、エンジニア選手権(通称コア)の企画運営
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ