気象庁

 停滞する前線の影響で、北―西日本で11日にかけて大雨になる恐れがあるとして、気象庁は10日、土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに警戒するよう呼びかけた。長崎県と熊本県で10日朝、線状降水帯が発生した。レーダーによる解析で、熊本県苓北町付近で1時間に約110ミリの記録的大雨となった。

 気象庁によると、島根県と鳥取県で10日昼前から夕方にかけ、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性がある。

 前線は11日にかけて、東―西日本に停滞する見込み。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になる。