株式会社カインズ
~店舗に警察車両専用駐車場を設置し、地域の安全なくらしをサポート~

株式会社カインズ(本部:埼玉県本庄市、代表取締役社長 CEO:高家 正行)は、2025年11月28日(金)、カインズ 名古屋堀田店が愛知県瑞穂警察署と「安全・安心なまちづくりに関する協定」を締結したことをお知らせいたします。


左から、瑞穂警察署 浅田 大一 署長、カインズ 名古屋堀田店 店長 中山 裕介、株式会社カインズ 第3ゾーン 東海エリアマネジャー 飯塚 純一


本協定は、瑞穂警察署と、管轄内に店舗を構えるカインズ 名古屋堀田店が相互の連携を強化することで、地域にくらすお客様がより安全・安心にくらせる”まち”の実現を目指していくことを目的としています。本協定に基づき、名古屋堀田店の駐車スペース内に警察車両専用駐車場を設置するほか、瑞穂署が実施する防犯活動やイベントへの協力を通して安全・安心なまちづくりに取り組みます。

本協定の連携事項
以下の6つの事項について連携・協力をします。
(1) 犯罪の予防に関すること。
(2) 交通安全に関すること。
(3) 防災に関すること。
(4) 青少年の健全育成に関すること。
(5) 子供、高齢者、疾病者等の保護、通報。
(6) 上記に係る広報啓発及び情報の提供並びに発信。

カインズでは、店内の掲示板や館内放送等を活用した啓発活動への協力のほか、従業員が店内での犯罪や犯罪・不審者に関する情報を認知した場合の警察への通報等に積極的に取り組んでいきます。その他の具体的な取り組みについては、今後も各警察署と協議し進めていきます。


カインズ 名古屋堀田店の警察車両専用駐車場


店舗で張り出される告知媒体


<「くみまち構想」について>
「まちのくらしをみんなでDIY。」
創業以来、「商業を通して社会の発展に貢献する」ことを志に、それぞれの店舗が、それぞれの地域の皆様のくらしに寄り添いながら事業活動を行っている、カインズならではの構想です。店舗やそこで働くメンバー(従業員)がハブとなり、それぞれの地域における困りごとや関心、ニーズに丁寧に耳を傾け、くらしに携わる様々なステークホルダーと協働/共創することで、人々が自立し、共に楽しみ、助け合える、“一人ひとりが主役になれる「まち」(≒地域社会)”の実現を目指します。
「くみまち.com」:https://kumimachi.com/

<カインズについて>
株式会社カインズは、29都道府県下に262店舗を展開するホームセンターチェーンです。
「くらしDIY」をブランドコンセプトに、くらしを豊かにする価値ある商品・サービスを開発し、お値打ち価格で毎日提供します。Kindness(親切心)と創意工夫のアイデアあふれる店舗づくりに努めることで、お客様一人ひとりの、ご家族の、そして地域の日常を楽しいものとし、お客様とのプロミスである「くらしに、ららら。」をお届けします。

<株式会社カインズ 概要>

企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ