1578(天正6)年3月、戦国の雄上杉謙信が死去した。
同年4月7日の「信長公記」(飛騨下呂史料Ⅱ)には織田信長が好機とばかりに越中(富山県)の神保長住に越中攻めを命じ、「輝虎相果てられに付きて、飛騨国司へ仰せ出でられ、佐々権左衛門相い添え、越中へ入国候(そうろう)也」と、飛騨国司すなわち三木自綱と、佐々長秋に合力を命じている。...
1578(天正6)年3月、戦国の雄上杉謙信が死去した。
同年4月7日の「信長公記」(飛騨下呂史料Ⅱ)には織田信長が好機とばかりに越中(富山県)の神保長住に越中攻めを命じ、「輝虎相果てられに付きて、飛騨国司へ仰せ出でられ、佐々権左衛門相い添え、越中へ入国候(そうろう)也」と、飛騨国司すなわち三木自綱と、佐々長秋に合力を命じている。...