岐阜県各務原市にあります。苧ケ瀬の「苧」は難読であるためか、町名は「各務おがせ町」、よく知られた池は「おがせ池」で、平仮名表記となっています。

 おがせ池には多くの伝説があります。その中に「人畜を殺傷するなどして里人を悩ませた竜女が、手負いとなった際に悟り、池で身を清めて背丈ほどの白髪をそり落とした」というものがあります。その白髪が、麻を巻き付ける器具「苧(お)桛(がせ)」(麻桛)に似ていたので、苧ケ瀬池と呼ぶようになった-というものです。

 さまざまな伝説があるためか地名の由来は諸説あるようですが、そもそも「苧」は繊維をとる麻の一種を意味しています。そして、「瀬」という漢字は水や川に関係していることが多いことから、この地はかつて麻が生い茂る水辺の地だったと推測することもできます。真相は竜女のみが知る、でしょうか?

(『角川日本地名大辞典』などを参照)

【答え】おがせいけ