丁寧な手洗いが大切(厚労省ホームページより)

皮膚科医 藤井麻美氏

 新型コロナウイルス感染症はまだまだ収束する気配がありません。感染を防止するには手洗い、手指衛生、身の回りの物の消毒が不可欠です。ところが頻回な手洗いやアルコール消毒により、手荒れ(接触皮膚炎)を起こす方も増えてきています。今回は手洗い、手指衛生とハンドケアの重要性についてお話しします。

 新型コロナウイルスは大きく分けて二つの感染経路があるとされています。まずは感染者の飛沫(ひまつ)(くしゃみ、せき、唾など)と一緒にウイルスが放出され、そのウイルスを口や鼻などから直接吸い込む飛沫感染です。これは感染者がせきエチケットを守り、マスクを着用することである程度の予防が可能です。

 もう一つが感染者がくしゃみやせきを手で押さえた後、ウイルスが付いた手で周囲の物に触れることでウイルスが広がり、その部分に触れた他の人が口や鼻を触って粘膜から感染する接触感染です。手すりやドアノブ、エレベーターのボタンなど不特定多数が触れる場所をこまめに消毒するよう奨励されています。

 接触感染を防ぐために最も大切なのが手洗いです。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などには、こまめにせっけんで手を洗いましょう。時間をかけて手洗いを丁寧に行うことで、十分にウイルスを除去できます。しっかり手洗いができていれば、さらにアルコール消毒液を使用する必要はないでしょう。

 というのもここ最近、このアルコール消毒によって手荒れを起こしている方を皮膚科で時折見掛けるようになりました。アルコールそのものにアレルギーがある方はもちろんですが、強い脱脂作用があるため、皮膚の水分保持機能が低下して手荒れを起こしてしまうことがあります。皮膚のバリア機能が低下し、かえって細菌やウイルスが侵入しやすくなるので注意が必要です。手洗い、手指衛生による感染予防は大切ですが、手荒れを起こさないように皮膚の保湿と保護をする「ハンドケア」をしっかり取り入れることも重要です。

 手洗い後はしっかり水分を拭き取り、ハンドクリームなどを塗りましょう。ひび割れなどの皮膚炎がある場合は、皮膚科医の診察を受けてステロイド軟こうなどの炎症を抑える外用薬を使用するとよいでしょう。

 手指は常に刺激にさらされているため、いったん皮膚炎を起こすと安静を保つことが難しく、治療に時間がかかることが多いです。ひどい手荒れになってしまうと、こまめな手洗いも難しくなり、新型コロナウイルスの感染リスクも高まってしまいます。たかが手荒れ、と放置せずしっかりとケアをして、感染予防に取り組んでください。

(岐阜市民病院皮膚科医員)