お茶飲み比べ、ハンカチ染め…「冠山峠」活用、西美濃巡る 道路開通記念で回廊協 レジャー 2024年9月9日 07:55 ご当地の土産を見て回る参加者=大野町下磯、道の駅「パレットピアおおの」 お茶の飲み比べを楽しむ参加者たち=池田町片山、道の駅「池田温泉」 昨年11月の冠山峠道路開通を記念... 残り646文字(全文:663文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース レジャー お茶飲み比べ、ハンカチ染め…「冠山峠」活用、西美濃巡る 道路開通記念で回廊協 関連記事 「藤橋の湯」200万人達成、露天や家族風呂人気 冠山峠道路開通で福井や名古屋の客増加 冠山峠沿線の温泉は「すべすべ美肌の湯」道路開通で往来しやすく 岐阜と福井の3施設スタンプラリー 冠山峠道路開通「観光、経済、人的な交流深める」岐阜・揖斐川町長と福井・越前市長懇談 岐阜ー福井間に新ルート 冠山峠道路を走ってみた 池田町役場から池田町役場まで 冠山峠道路が開通、国道417号「岐阜-福井」大幅時短や観光客増期待 20年の悲願、通年通行可 松竹大歌舞伎、岐阜市で11月23日公演 初鑑賞でも楽しみやすい値段 おすすめ記事 岐阜県LRT構想、路線はどこを通す? 読者から寄せられた案は【みのひだ乗り物探訪 第91回】 満蒙開拓「間違いや」 家奪い生活、恨まれ気付いた「侵略」【ぎふ戦後80年】 プライベートサウナ、大野神戸IC近くに30日オープン 内気浴と外気浴スペース広々 下呂市、名物は温泉だけじゃない ヒノキの枕や家具、ふるさと納税返礼品で注目