大阪市西成区の路上で小学生7人が車に故意にはねられ重軽傷を負った事件で、殺人未遂容疑で逮捕された無職矢沢勇希容疑者(28)の父親(62)が4日、取材に応じ「被害者に申し訳ない」と陳謝した。容疑者とは約2年前から連絡が取りづらくなっていたといい、「なぜ何の罪もない子どもたちを狙ったのか分からない」と打ち明けた。
父親によると、容疑者は大学を卒業するまで埼玉県の実家で両親と過ごした。物静かな子どもで、小学生の頃からサッカーに打ち込み、高校でも続けていたが、途中でやめたという。
大学在学中に父親の勧めで放射線技師の資格を取得。就職後は東京都東村山市の集合住宅で1人暮らしを始めた。家族には「自炊や筋トレを頑張る」と意気込んでいた。
異変が生じたのは約2年前。奨学金の返済が滞り、埼玉県の実家に督促状が届くように。2023年の年末には自殺を図り、救急搬送されたという。実家に戻るよう促したが、拒否され、その後、容疑者の自宅を訪ねても上がらせてもらえなくなった。
父親は「とにかく理由を聞きたい」とうなだれた。