「相馬野馬追」で、相馬中村神社から出陣する武者行列=24日午前、福島県相馬市

 福島県沿岸部で千年以上の歴史を誇り、甲冑姿の騎馬武者が戦国絵巻さながらの光景を繰り広げる行事「相馬野馬追」が24日、開幕した。

 福島県相馬市の相馬中村神社で出陣式が開かれた。かつて、この一帯を治めた相馬氏の末裔で、総大将を務める相馬言胤さん(16)=広島県在住=が「各騎馬は軍勢を整え、威風堂々進軍してほしい」と訓示。その後、甲冑を身にまとった騎馬武者たちが市内を練り歩くと、沿道からは「頑張って」などと、かけ声や拍手が巻き起こった。

 今年から男女平等などの観点を踏まえ「20歳未満で未婚」という女性の出場条件を撤廃した。25日には最大の見せ場「甲冑競馬」や「神旗争奪戦」がある。