リンゴ病増加、岐阜県内で警報レベル超える 6月23~29日 社会 医療 2025年7月4日 07:15 岐阜県は3日、主に子どもがかかり、両頬に赤い発疹が出る「伝染性紅斑(リンゴ病)」の患者が増加し、国立感染症研究所が定める警報レベルを超えたと発表した。調査を始めた1999年以来、初めて。 県内の小児科定点医療機関で6月23~29日に確認された患者数が1医療機関当たり2・15人となり、警報レベルの2人を超えた。内訳は、関保健所管内が6・00人、岐阜保健所管内が2・80人、可茂保健所管内が2・67人などだった。 トップ 岐阜のニュース 医療 リンゴ病増加、岐阜県内で警報レベル超える 6月23~29日 関連記事 【速報】参院選岐阜選挙区 6人が立候補 飛騨高山で紙絵馬制作が最盛期 8月9、10日に松倉絵馬市 FC岐阜大島監督退任 2年連続 シーズン途中で交代 地震体験装置でけが、80代女性骨にひび 岐阜県広域防災センター 関市民花火、個人協賛きょうから募集 協賛者席、先着100枚 酷暑の下校、泣く児童も…地域主体で車送迎 岐阜・海津市、行政の穴埋める おすすめ記事 物価高どうなる「若年層や中小企業にも目向けて」岐阜県内有権者の声 参院選公示 【速報】東海地方が梅雨明け 高校野球岐阜大会の組み合わせ 2025年夏 「政権選択」暮らし託す先は 参院選公示、岐阜県内6候補が火花