福岡市博多区で1月、疾病で自発呼吸ができず日常的に医療的ケアが必要な娘=当時(7)=の人工呼吸器を外し殺害したとして、殺人罪に問われた母親の福崎純子被告(45)の裁判員裁判が15日、福岡地裁(井野憲司裁判長)であり、検察側は懲役5年を求刑した。弁護側は執行猶予を求め結審した。判決は18日。
検察側冒頭陳述によると、娘の体位を変える際に夫に助けを求めたが「全然寝れん」と舌打ちされたことなどを機に、無理心中を考えるようになったとしている。
検察側は論告で、娘が生きたいと思っていることや夫が介護に協力的だと被告も感じていたと指摘。夫の一時的な言動に引きずられ、何度も生命の危機を乗り越えてきた一つの尊い命が奪われた結果は重大だと述べた。
弁護側は「誰よりも娘を愛し、強い絆や一体感を感じていたからこそ、ないがしろにするような夫の言動に過剰に反応した」と反論。「実刑を科すのはあまりに酷で、孤立させず支援が重視されるべきだ」と主張した。
被告は「娘の未来を奪って申し訳ない気持ちでいっぱい」と最終意見陳述した。