株式会社バッファロー
株式会社バッファロー(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員CEO:牧 寛之)は、CATV事業者様向けに、サポート業務を支援する専用機能を搭載したWi-Fi 7対応デュアルバンドルーター「WSR3600BE4-KH」を2025年9月上旬より順次出荷、販売いたします。
本商品は、経済産業省主導によるIoT製品のセキュリティー要件適合評価及びラベリング制度「JC-STAR」の適合基準★1(レベル1)に適合しています。

画像:「JC-STAR」制度ロゴ(提供)IPA 独立行政法人 情報処理推進機構https://www.ipa.go.jp/

近年、IoT製品の普及に伴い、サイバーセキュリティーの重要性はますます高まっています。「JC-STAR」制度を運営しているIPA(独立行政法人 情報処理推進機構)は、特に政府機関、重要インフラ事業者、地方公共団体など、社会的にセキュリティーリスクが高く、確かな制度利用が見込まれる組織に対して、IoT製品の調達要件として、ラベル取得製品であることを含めるように働きかけています。本商品は「重要インフラ事業者」にあたるCATV事業者様向け商品として、「JC-STAR」に適合しています。これにより、サービス加入者様に高いセキュリティーレベルと信頼性をもつWi-Fiルーターを導入・提供いただくことが可能です。

バッファローは、これからもお客様が安全で快適なインターネット環境を享受できるよう、高いセキュリティー基準を備えた製品の開発・提供に尽力してまいります。
商品特長
セキュリティーラベリング制度「JC-STAR」に適合
「JC-STAR」とは、「セキュリティー要件適合評価及びラベリング制度」
(Labeling Scheme based on Japan Cyber-Security Technical Assessment Requirements)のことです。
「JC-STAR」は、「ETSI EN 303 645」や「NISTIR 8425」等の国内外の規格とも調和しつつ、独自に定める適合基準(セキュリティー技術要件)に基づき、IoT製品に対する適合基準への適合性を確認・可視化する日本の適合性評価制度です。
「JC-STAR」は、経済産業省の示す制度構築方針に従い、同省の監督のもと、IPA(独立行政法人 情報処理推進機構)が制度を構築・運営するスキームです。IoT製品を選ぶ際に「JC-STAR」のラベルを確認することで、セキュリティー要件を満たしたサイバー攻撃に強いIoT製品を選びやすくなります。

[特集]JC-STARとは?
CATV事業者様向け機能を搭載
本商品は、CATV事業者様専用モデルです。
サービス加入者様への貸与Wi-Fiルーターの接続サポートにおいて、
- 「Wi-Fiルーターにつながらない」という問い合わせをもらうが、電波状態やルーターへの接続状況など、現地訪問しないと情報収集できない。
- 過去のトラブルについて問い合わせが来るが、ログが消失しており判断材料が得られない。
- Wi-Fiルーターの再起動やファームウェア更新をしたいが、加入者様に機器操作をしていただくやり取りの負担が大きい。

上記のようなシーンでも容易に対応できるよう、専用の機能を搭載しました。
サポートの負担を減らし、加入者様の満足度向上を実現するお手伝いをいたします。

ルーター内へのログ保存機能を搭載
ログ保存機能により、定期的にメモリー内のログをルーターの内蔵ROMに書き込みます。再起動時や電源断時に、メモリー内のログはすべて消失しますが、内蔵ROMのログは消失せず、後から確認することができます。ログ保存機能がない場合は、再起動や電源断時にメモリー内のログがすべて消失し、後から確認することができません。
※内蔵ROMにログを書き込むタイミングは、ルーター起動時と、起動から2時間ごとです。このタイミングでメモリーから内蔵ROMに書き込まれなかったログは、再起動時や電源断時に消失しますので、ご注意ください。
※内蔵ROMに保存されるログは、約1か月分です。
専用にカスタマイズしたリモート管理サービスを提供
加入者様のWi-Fi環境のサポートがしやすくなるよう、専用のリモート管理サービス「キキNavi (for Support)」を準備しました。

遠隔から迅速に加入者様をサポートできるため、サポート業務の工数削減、加入者様の満足度向上を図ることが可能です。本ツールは専用Wi-Fiルーターをご購入いただいたCATV事業者様であれば無料でご利用いただくことが可能です。






※本サービスは、法人向けネットワーク機器のリモート管理サービス「キキNavi」とは対象が異なるサービスです。
 「キキNavi」については、こちらをご覧ください。
※「キキNavi (for Support)」のご利用には、バッファローへの利用申請が必要です。
Wi-Fi 7対応 デュアルバンドルーター スタンダードモデル
最新規格「Wi-Fi 7」に対応し、2つの周波数帯(5GHz/2.4GHz)を利用できるデュアルバンドルーターです。
5GHzは最大2882Mbps(理論値)、2.4GHzは最大688Mbps(理論値)の高速通信が可能です。
また、Wi-Fi Alliance(R)の標準規格「Wi-Fi EasyMesh(TM)」に対応しており、同じく「Wi-Fi EasyMesh(TM)」に対応したWi-Fiルーター・Wi-Fi中継機と本商品を自由に組み合わせることで、家じゅうすみずみまで電波を届け、快適なWi-Fi環境を構築することが可能です。
※接続するWi-Fiルーター・Wi-Fi中継機も「Wi-Fi EasyMesh(TM)」に対応している必要があります。
 ご利用中のWi-Fiルーター(無線LAN親機・中継機)の仕様は、各メーカーにお問い合わせください。
商品詳細

最新スマホの通信をさらにスムーズに

MLO(Muti-Link Operation)で2つの帯域をフル活用









関連ページ
JC-STAR プレスセミナーレポート
[特集]JC-STARとは?
商品ページ
「Wi-Fi 7」とは?解説ページ

※速度表記が記載されている場合、特別な断りが無ければ規格値であり、実環境での速度ではありません。
※各会社名・商品名などが記載されている場合は、一般に各社の商標または登録商標です。
※価格が記載されている場合は、希望小売価格です。
※記載されている仕様、価格、デザインなどは予告なく変更する場合があります。

※To overseas press people,
 This product is only available in the Japanese Domestic Market.
 Pricing and availability in other regions may vary.
企業プレスリリース詳細へ
PR TIMESトップへ