岐阜県が導入の検討を開始したLRT(次世代型路面電車システム)。これまで分かっている情報では、羽島市の名神高速岐阜羽島インターチェンジ(IC)や東海道新幹線岐阜羽島駅と、岐阜市の岐阜駅、東海環状道岐阜ICなどをつなぐ想定です。県道に軌道を通し、コスト抑制を図る考えなども示されています。まだ具体的な構想となっていない段階。ならば、今は妄想し放題とも言えます。そこで、読者の皆さんからも「こんな路線がいい」「ここに通ってほしい」といったプランを募集します。
「岐阜にLRT」と聞いたとき、「どこを通すんだろう」と考えませんでしたか? 脳内で想定ルート(妄想とも)を組み上げたのは筆者だけでしょうか。
募集期間は、7月30日(水)正午から8月17日(日)午後11時59分まで。詳しい方法はリンク先に記載しています。
夏休みの自由研究のような感覚で考えてみてはいかがでしょうか。
参考となる岐阜新聞デジタルの記事も紹介します。
■岐阜羽島駅や岐阜駅つなぐLRT導入を検討 岐阜県が着手 次世代型路面電車システム
■【独自】岐阜のLRT車両は架線レスを想定 江崎知事が構想明かす 駅で急速充電、景観面でメリットも
■岐阜にLRT構想、狙いは?車両のタイプは?バスじゃダメ? 江崎知事に直撃! 「車以外の交通手段が必要」【やっぱ岐阜やて!】
■岐阜・羽島市長、LRT歓迎「岐阜羽島駅の周辺活性化期待」 名鉄竹鼻線の認識は?
以下は筆者の考えた主な駅の一覧です。岐阜市周辺の地理に明るい人なら、だいたいの妄想ルートが分かるかと思われます。
(おことわり:7月28日以前に作成しました)

岐阜羽島IC
県立看護大前
岐阜羽島駅前
不二羽島文化センター西
岐阜聖徳学園大南口
流通センター東
カラフルタウン北
岐阜県庁
岐阜県美術館
岐阜シティ・タワー43前
岐阜駅前
文化センター・金神社前
柳ケ瀬
ぎふしんフォーラム・岐阜市役所前
今小町(岐阜新聞社前)
伊奈波通
岐阜公園・岐阜城
長良橋南・川原町
長良橋北・鵜飼屋
岐阜メモリアルセンター北
正木マーサ前
岐阜大学病院
岐阜IC
筆者の妄想したルートを解説していきます。

岐阜羽島ICの停留所は、IC南側のバローやコストコなど商業施設がある一帯を想定しました。
ここからいったん西へ進み、岐阜県立看護大学付近で北上。大学近くに通学需要を見込んだ駅を設けましょう。

県道を通り、東海道新幹線岐阜羽島駅前へ。北口の駅前広場に近いところに駅が欲しいところ。
岐阜羽島駅からは駅前の大通りを進み、交差点で斜め左の県道へ。名鉄竹鼻線との競合を少しでも避けようという狙いです。

不二羽島文化センターの近くに駅があると、...