トップ NIE NIE普及へ課題探る/本社で東海4県アドバイザー・推進協事務局長会議 NIE NIE普及へ課題探る/本社で東海4県アドバイザー・推進協事務局長会議 コーディネーター関口氏基調提言「こつこつ、無理なく」 2017年7月10日 10:37 NIE活動の充実に向け、課題を整理し方策を探った会議 アクティブラーニングへの新聞活用などに意見を交わす出席者=いずれも岐阜新聞本社 このギャラリーの記事を読む トップ NIE NIE普及へ課題探る/本社で東海4県アドバイザー・推進協事務局長会議 この記事のタグ NIE いま 学校で 関連記事 合掌造り保全へ「村民学」 世界遺産の課題知る 大垣市東中で学校ルール見直し活動 生徒、主体的に考える 「知る」楽しさ、学び充実 キャリア形成にも活用 流行曲やアニメ 社会を読み解く 伝染病を通じ歴史学習 天然痘流行の奈良時代と今関連付け 豪雨避難新聞で課題探る ICTも活用、提案や対策続々 おすすめ記事 外国人との共生、在り方問う 岐阜県内在住も7万人突破 参院選の争点に 【独自】岐阜のLRT車両は架線レスを想定 江崎知事が構想明かす 駅で急速充電、景観面でメリットも 「土用の丑」準備OK 岐阜市のウナギ料理店 19日「おがせ池夏まつり花火大会」 各務原市 会場周辺で交通規制