トップ NIE NIE普及へ課題探る/本社で東海4県アドバイザー・推進協事務局長会議 NIE NIE普及へ課題探る/本社で東海4県アドバイザー・推進協事務局長会議 コーディネーター関口氏基調提言「こつこつ、無理なく」 2017年7月10日 10:37 NIE活動の充実に向け、課題を整理し方策を探った会議 アクティブラーニングへの新聞活用などに意見を交わす出席者=いずれも岐阜新聞本社 このギャラリーの記事を読む トップ NIE NIE普及へ課題探る/本社で東海4県アドバイザー・推進協事務局長会議 この記事のタグ NIE いま 学校で 関連記事 合掌造り保全へ「村民学」 世界遺産の課題知る 大垣市東中で学校ルール見直し活動 生徒、主体的に考える 「知る」楽しさ、学び充実 キャリア形成にも活用 流行曲やアニメ 社会を読み解く 伝染病を通じ歴史学習 天然痘流行の奈良時代と今関連付け 豪雨避難新聞で課題探る ICTも活用、提案や対策続々 おすすめ記事 【19日速報】岐阜県内で672人が新型コロナ感染 「奥飛騨ナビちゃり」GO 温泉郷、電動自転車で楽々 観光協会レンタル事業 上流目指してジャンプ、稚鮎の遡上が本格化 岐阜・根尾川 挑戦続ける「かっこいい」女性コンテスト 宇野さん世界準グランプリ受賞