岐阜の伝え話 岐阜の伝え話⑥「子守り地蔵」(恵那市飯地町) 動画 2022年9月19日 16:00 かつて、囲炉裏(いろり)端で祖父母や父母が口伝えで残してくれた民話や伝説は、先人からのメッセージ。その土地の歴史や文化を教えてくれる「遺産」のようだ。大切に未来に残していきたい。岐阜県内各地の伝え話を、地域の語り部や学校の先生の朗読と地元の景色の映像を織り交ぜながら送る。第6話は恵那市飯地町に伝わる「子守り地蔵」。 トップ 岐阜の伝え話 動画 岐阜の伝え話⑥「子守り地蔵」(恵那市飯地町) 関連記事 岐阜の伝え話⑤「芝神様」(恵那市飯地町) 岐阜の伝え話④「峠の送りオオカミ」(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話③「岩井の荒神様」(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話②おけ岩のお酒(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話①「泣き銀杏」(本巣市根尾) 美濃加茂市の農業高校は6割が進学! 「いのち」と向き合う究極のキャリア教育とは?【ぎふ高校研究】 おすすめ記事 夏季賞与、岐阜県内企業平均4%増加 運輸・郵便業、伸び率最高 「ジビエダムカレー」シカの顔や堰堤モチーフ 岐阜・揖斐川町、道の駅で提供 タブレット端末保護者負担「教育に絶対必要なのか」戸惑いの声 岐阜県教委方針 温泉施設「臥龍の郷」破産、岐阜・高山市 100度以上のサウナ人気、常連客惜しむ声