岐阜の伝え話 岐阜の伝え話⑥「子守り地蔵」(恵那市飯地町) 動画 2022年9月19日 16:00 かつて、囲炉裏(いろり)端で祖父母や父母が口伝えで残してくれた民話や伝説は、先人からのメッセージ。その土地の歴史や文化を教えてくれる「遺産」のようだ。大切に未来に残していきたい。岐阜県内各地の伝え話を、地域の語り部や学校の先生の朗読と地元の景色の映像を織り交ぜながら送る。第6話は恵那市飯地町に伝わる「子守り地蔵」。 トップ 岐阜の伝え話 動画 岐阜の伝え話⑥「子守り地蔵」(恵那市飯地町) 関連記事 岐阜の伝え話⑤「芝神様」(恵那市飯地町) 岐阜の伝え話④「峠の送りオオカミ」(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話③「岩井の荒神様」(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話②おけ岩のお酒(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話①「泣き銀杏」(本巣市根尾) 岐阜の伝え話㉞「八百比丘尼」(加茂郡富加町) おすすめ記事 陸自発砲2年「真相が知りたい」隊員遺族ら追悼 元候補生の公判めど立たず 美しい長良川守りたい 岐阜市でトヨタソーシャルフェス、200人清掃 FC岐阜、今季アウェー初勝利 暫定14位に SNSで流布「7月に大地震はデマ」気象庁長官が会見