岐阜の伝え話 岐阜の伝え話⑤「芝神様」(恵那市飯地町) 動画 2022年8月15日 15:00 かつて、囲炉裏(いろり)端で祖父母や父母が口伝えで残してくれた民話や伝説は、先人からのメッセージ。その土地の歴史や文化を教えてくれる「遺産」のようだ。大切に未来に残していきたい。岐阜県内各地の伝え話を、地元の語り部・学校の先生の朗読と地元の景色の映像を織り交ぜながら送る。第5話は恵那市飯地町に伝わる「芝神様」。 無料クイズで毎日脳トレ!入口はこちら トップ 岐阜の伝え話 動画 岐阜の伝え話⑤「芝神様」(恵那市飯地町) 関連記事 岐阜の伝え話①「泣き銀杏」(本巣市根尾) 岐阜の伝え話②おけ岩のお酒(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話③「岩井の荒神様」(高山市岩滝地区) 岐阜の伝え話④「峠の送りオオカミ」(高山市岩滝地区) 大垣市の進学校は「最後まで粘る」! 「伝統的な指導」で伴走、国公立大学合格50%を目指す 【ぎふ高校研究】 通学も買い物も観光も…岐阜市内ぐるっと1周 岐阜県LRT構想、妄想ルートをドライブ【みのひだ乗り物探訪 第100回】 おすすめ記事 祝!連載100回、最もよく読まれた記事は 注目を集めたのはLRT? 旅? あの新幹線?【みのひだ乗り物探訪 第101回】 名馬ラブミーチャンの銅像完成 岐阜・笠松町役場前 馬主のドクターコパさんが寄贈 エヴァンゲリオンのメカニックデザイナー・山下いくとさん、秘話と地元愛語る 在住の大垣市でトークライブ 「公共交通フェスタ」岐阜市で8、9日開催 新車両のデザイン発表も