「自分らしい生き方」求め山奥の古民家暮らし 男性5人の共同生活「近過ぎず遠過ぎずの関係がいい」 ライフスタイル 社会 2021年6月8日 08:31 運営するシェアハウスの住人と談笑する山田惇起さん。「この場所が困っている人の選択肢になれば」と話す=いずれも6日午後、本巣市根尾門脇、WAKE HOUSE 世間から離れて暮らしたい若者が共同生活する「WAKE HOUSE」。豊かな自然に囲まれる立派な古民家だ コロナ禍は、これまでの生き方を問... 残り1051文字(全文:1068文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 「自分らしい生き方」求め山奥の古民家暮らし 男性5人の共同生活「近過ぎず遠過ぎずの関係がいい」 関連記事 コロナで失業、再就職に障害者支援 社会福祉法人がマッチングサイト運営 【29日・新型コロナ詳報】岐阜287人が感染 1週間前からほぼ倍増 【29日速報】岐阜県内で287人が新型コロナ感染 1人死亡 喫茶店「経営ぎりぎり」先行き不安 原材料高騰、飲食店数は年々減少 母親を訪問サポート「産後ドゥーラ」プランニング体験 岐阜市で2日イベント 「あなたは誰ですか」詐欺電話を代わり鋭く追及 コンビニオーナーに感謝状 おすすめ記事 【29日・新型コロナ詳報】岐阜287人が感染 1週間前からほぼ倍増 養老鉄道が社長交代 大内氏が兼務 「鮎のなれずし」腹にご飯詰めて自然発酵 岐阜の味、子持ち鮎まろやか 喫茶店「経営ぎりぎり」先行き不安 原材料高騰、飲食店数は年々減少