「日本の古生物学発祥の地」大垣城の石垣には多くの化石 岐阜・赤坂 ライフスタイル 2023年1月23日 09:14 「日本の古生物学発祥の地」と言われる赤坂の金生山から見つかった化石たち=大垣市赤坂町、金生山化石館 「日本の古生物学発祥の地」と言われる赤坂で見つかったフズリナ化石=大垣市赤坂町、金生山化石館 指紋を押したようなフズリナの化石が見られる大垣城の石垣=大垣市郭町 「日本の古生物学発祥の地」と言われる赤坂にある金生山化石館=大垣市赤坂町 ◆フズリナの新種、19世紀に学術論... 残り1178文字(全文:1195文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 「日本の古生物学発祥の地」大垣城の石垣には多くの化石 岐阜・赤坂 関連記事 シャネルやグッチ、世界的ブランド支える 毛織物世界三大産地・尾州の一角「羽島市」岐阜 わずかな芝の苗→10年かけ天然芝グラウンドに 県立高の岐阜工高ラグビー部が育成管理 「ミノー油絵具」なぜ岐阜の地名?72年発売ブランド浸透、プロ画家から根強い支持 おでんのタネ種類数、全国最下位は岐阜 謎解く鍵「みそだれ」洋風食材に抵抗感? 中島みゆきさんのルーツ岐阜に 祖父の生誕地・本巣市に胸像 青と白、癒やしのイルミネーション 岐阜・飛騨信組本店で冬恒例点灯 おすすめ記事 サッカー元日本代表のFC岐阜・FW田中が引退会見 「子どもたちに夢を伝えたい」とクラブ残留を宣言 岐阜ー福井間に新ルート 冠山峠道路を走ってみた 池田町役場から池田町役場まで 祖父母をコロナで亡くして「誰かの役に立ちたい」40歳で看護の道に 夫の助言で仕事辞め一念発起 岐阜の野球少年を熱く応援! 電子版特設面「中学硬式野球」スタート