【大垣日大4―3帝京大可児 秋季岐阜県高校野球大会・第6日】

 「疲れました」とベテラン阪口慶三監督が第一声を放った4回戦屈指の好カード大垣日大―帝京大可児は3投手の継投で大垣日大が逃げ切った。今大会初登板の権田結輝はじめ、それぞれに持ち味を発揮させたのは、初戦からマスクをかぶる1年生捕手の西河遥人ではなく、急きょ代役となった三塁手の岩永匠叶。3安打1打点で打でも強敵撃破に貢献した。

帝京大可児×大垣日大=8回表帝京大可児1死満塁、スクイズを外し、本塁を死守する大垣日大の捕手岩永=中津川夜明け前

正捕手けがの緊急事態で代役マスクの岩永

 緊急事態が続く3季連続甲子園を目指す大垣日大。前回の3回戦岐阜総合戦では、前チームから1番の高川莉玖が左足肉離れで戦線を離脱。帝京大可児戦では復帰したが、今度は西河が前々日の練習で、捕飛を捕球する際に転倒し、右手を痛めた。代役として白羽の矢が立ったのが、新チーム発足時に西河と正捕手の座を競った岩永だった。

 元々、三塁手の岩永。「不安はあったが、やるしかない」と腹をくくり、チームのピンチに震い立った。心がけたのは「うちの投手陣の持ち味である変化球をうまく使うこと」。3回戦で好投した1年生右腕の中野翔真は本調子ではなかったが、得意のスライダーを生かして帝京大可児打線をかわすと、自らの打撃ものってきた。二回に1死一塁から先取点へ好機を広げる左前打。三回には2死一、三塁から狙っていた真ん中低めのスライダーを右前打し、2点目をもたらした。五回の第3打席は得点にはつながらなかったが、ストレートを「思い切って打った」と右中間二塁打にした。

帝京大可児×大垣日大=3回裏大垣日大2死一、三塁、右前適時打を放つ岩永=中津川夜明け前

中盤から大接戦。投手陣の持ち味引き出す

 3―0と優位に進めていた六回。ピンチが訪れる。1死から3連打で1点を返され、なおも一、二塁。ここで阪口監督は、球威があり、前チームから投手陣の一角ながら制球に不安を抱え、今大会初登板の権田結輝をマウンドに送った。捕逸で二、三塁とし、中前打で同点とされたが、得意のストレートを生かしつつ変化球を投げさせ、ピンチを切り抜けた。八回1死二塁からは背番号1の左腕杉山梨久斗へ継投。登板直後、連続四球で満塁のピンチを招くが、得意の変化球で2者連続フライアウト。九回の反撃も断った。

帝京大可児×大垣日大=8回から継投し、追撃をかわした大垣日大杉山=中津川夜明け前

 次戦の準々決勝は連戦となるため、「多分、次もキャッチャーだと思います」と岩永。「それぞれの持ち味を生かし、変化球を中心にリードしていきたい」とベスト4をかけた次なる強敵・中京戦を見据えた。

森嶋哲也(もりしま・てつや) 高校野球取材歴35年。昭和の終わりから平成、令和にわたって岐阜県高校野球の甲子園での日本一をテーマに、取材を続けている。