週末は水都に恋をする 水辺空間で飲食や音楽…心地良い時間、岐阜・大垣市民団体がイベント企画 レジャー ライフスタイル 政治・行政 2024年5月24日 10:15 飲食や射的、川床などを楽しむ来場者たち 噴水前で関係者が開催を祝ったオープニングセレモニー こけなどの噴水の汚れを落とす清掃活動に取り組んだメンバーやボランティア=いずれも大垣市東外側町、貴船広場 岐阜県大垣市の市民団体「水都大垣... 残り594文字(全文:611文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース レジャー 週末は水都に恋をする 水辺空間で飲食や音楽…心地良い時間、岐阜・大垣市民団体がイベント企画 関連記事 廃業危機…娘が説得、母と奮闘「製麺所創業101年、愛された味守る」新規のリピーター増加 犬や猫、もっと救われる社会に 岐阜・大垣市で官民協働の動物愛護啓発、相談会やTNR活動紹介 難読地名「外渕」水門川の水流緩やかな淵 岐阜・大垣市、赤い水や水流停滞の説も 難読地名「隠」開墾した先人の労苦詰まった地 岐阜・大垣市 自治体間の若者争奪戦に「消滅可能性」報告書の意図疑問視 岐協大の竹内教授が見解 三木自綱、暴君か知将か 殺りくで制圧、実態は 戦国飛騨をゆく(41) おすすめ記事 動画で町の魅力発信、必要な視点とはなんやろう? 関市の映画補助金から考えるマーケティング思考と住民参加 #26 遠藤雄弥さんや渡辺いっけいさん出演映画「仏師」飛騨ロケ 特製弁当でおもてなし 二転三転するトランプ関税、岐阜県内企業反応「先行き不透明/輸出好機なのに」 長良川鉄道一部区間の廃線検討「在り方模索」市民会議発足 岐阜・郡上市白鳥町