女子中高生、理系の面白さに触れる 岐阜・土岐市の核融合研を訪問、実験見学 教育 2024年8月8日 07:28 矢嶋美幸助教(右手前)から大型ヘリカル装置の説明を受ける女子生徒ら=土岐市下石町、核融合科学研究所 岐阜大(岐阜市柳戸)は6日、女子... 残り643文字(全文:660文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 教育 女子中高生、理系の面白さに触れる 岐阜・土岐市の核融合研を訪問、実験見学 関連記事 核融合研26年の成果、超高温プラズマ実験データ公開 無料で利用可、共同研究促進へ世界初 「宇宙プラズマの波」再現 核融合研など発生条件を解明 プラズマの温度コントールに成功 核融合研などが制御システム開発 無尽蔵のエネルギー創出 夢の技術、核融合 その未来は? 岐阜出身のベンチャー創業者2人に聞いた 核融研「重水素実験行わず」LHDで23年度以降 遊牧民はスマホ使う?「みんな持ってるけど…」モンゴルとリモート交流 岐阜・羽島北高 おすすめ記事 夏の高校野球岐阜大会が開幕 68校63チームが出場 開幕試合は土岐商が勝利 岐阜選挙区、若井氏と服部氏競る【参院選序盤情勢】 新入社員「会社は収入得る場」34%、金銭面の待遇重視が3年連続トップ 十六総研調査 長良川河口堰 運用開始から30年 連載企画「川よ海よ」