内宮で造営無事祈る「木本祭」 伊勢神宮、式年遷宮へ幕開け 2025年5月2日 20:14 「式年遷宮」の「木本祭」で、身を清める神職たち=2日夜、三重県伊勢市の伊勢神宮内宮 伊勢神宮(三重県伊勢市)の社殿を20年に1度造り替える「式年遷宮」で、新しい正宮で使う柱の用材を切り出す秘密の祭事「木本祭」が2日夜、伊勢神宮内宮で行われた。同日の「山口祭」に続く2033年の遷宮に向けた幕開けとなる祭事で、造営の無事を祈る。 祭場内の儀式は非公開で、神職や「物忌」と呼ばれる児童が参加。物忌がおのを使い、新たな正宮正殿の床下中央の「心御柱」として使われる用材を伐採する。 トップ 全国のニュース 内宮で造営無事祈る「木本祭」 関連記事 豪総選挙、投票始まる 「早期合意期待」と米財務長官 トラウト、左膝痛でIL 故意にはねた殺人未遂疑いで送検 井上尚弥「雰囲気楽しみ」 中村フル、関根は途中出場 おすすめ記事 消える跡、変わらない跡 旧名鉄美濃町線 日野橋-徹明町駅間 【みのひだ乗り物探訪第75回】 子ども歌舞伎に拍手喝采 岐阜・垂井町で「垂井曳軕まつり」 モーグル堀島行真選手「チャレンジできた」 世界選手権で金銀、地元・池田町で笑顔の報告 工作に紙芝居も、一日たっぷり遊ぼう! 大垣「スイトピアテラス」5日開催