長良川の幼体は特定外来生物「カミツキガメ」 岐阜県調査で判明 社会 2025年5月13日 14:40 岐阜県瑞穂市の長良川でワニガメの... 残り446文字(全文:463文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 長良川の幼体は特定外来生物「カミツキガメ」 岐阜県調査で判明 関連記事 6市長が資産公開 仕事はつらい?何のために働くの? 学生と社会人、朝日大で意見交換会 ほづみ幼稚園で木工体験 木の楽器 作って鳴らして 職人ら講師、膨らむ森への関心 浅漬け作り「簡単」 厚生産業 瑞穂市で親子体験会 市議会一般質問 ハリヨ 市の魚指定へ 瑞穂市長「手順進める」 市議会一般質問 土曜保育を終日化 瑞穂市、一部実施で調整 おすすめ記事 【森嶋ルポ】中京『大いなる可能性』 145キロ右腕・鈴木は「まだ発展途上」 【高校野球岐阜大会 有力校リポート#5】 今年初、岐阜県に食中毒警報 岐阜県の副知事が一時ゼロに 2人体制の95年以降初めて 岐阜の人気カフェ名物「山脈モンブラン」全国発売 ロッテ×ことりっぷ企画でコラボ