経済産業省は4日、次世代半導体の量産を目指すラピダスを支援する条件として、重要な経営事項に対して拒否権を持つ「黄金株」を政府が保有する方針を示した。技術流出の防止などで国の関与を強める狙い。

 ラピダス支援を念頭にした改正情報処理促進法などが4月に成立し、経産省が審査基準を検討してきた。4日に開いた次世代半導体に関する有識者会議で基準案を示し、了承された。

 黄金株のほか、世界でも商用例のない回路線幅2ナノメートル(ナノは10億分の1)以下の先端半導体を2020年代後半に国内で生産開始することや、民間からの資金調達を求める。