気象庁は10日、関東甲信で同日夕方から夜の初めごろにかけて、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる恐れがあると発表した。
気象庁によると、10日は東北から太平洋に延びる前線が南下する影響で、東北と東日本では大気が非常に不安定な状態が続く。西日本と南西諸島も日中の気温上昇などの影響で、大気が非常に不安定となる所がある見込み。
雷を伴った非常に激しい雨が降る恐れがあるとして、気象庁は関東甲信では低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、土砂災害に警戒を呼びかけている。東北、西日本、南西諸島でも注意が必要だ。