不審者に拘束されたら?逃げ方解説 岐阜中署、子どもに護身術教室 教育 2025年8月13日 09:37 不審者に手首をつかまれたときの対処法を学ぶ参加者たち=岐阜中署 子どもたちに自分を守るすべを身に付けてもらおうと、岐阜中署は、少年を対象とした護身術教室を開いた。参加した子どもたちは、緊急時の対処法を学んだ。 教室には、同署管内に住む小学生や中学生ら約20人が参加した。署員は... 全文:407文字 この記事をお読みいただくには「デジタルプラン」または「宅配+デジタルプラン」の会員登録が必要です。無料会員の方はログインしてマイページからコース変更してください。デジタルプランまたは宅配+デジタルプランをご登録中の方はログインしてください。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 教育 不審者に拘束されたら?逃げ方解説 岐阜中署、子どもに護身術教室 関連記事 漫画「金色のガッシュ!!」とコラボ、闇バイト防止ポスター 岐阜県警が作製 岐阜市在住・雷句さん代表作 空き家狙う侵入盗大幅増、岐阜県内刑法犯6000件超 特殊詐欺も増加 「あなたを逮捕できる」「潔白を証明しましょう」 動揺を誘う特殊詐欺 県内女性、恐怖の体験 ひき逃げされ80歳女性重傷 岐阜市の市道 民のための政治を 岐阜新聞社最高顧問・杉山幹夫さん【ぎふ戦後80年 シン平和論】〈3〉 平和の鍵は子ども 児童文学作家・平方浩介さん【ぎふ戦後80年 シン平和論】〈2〉 おすすめ記事 ドクターイエロー、まだ走ってます! ヒマワリ畑との共演はいつまで?【みのひだ乗り物探訪 第89回】 ひき逃げ、新聞配達員の男性死亡 岐阜・各務原市 親子3代つないだ夢 県岐阜商4番・坂口選手活躍、父と祖父「待望の1本、最高」 LRT構想、岐阜圏域の県議に説明 「ルート提示を/バスでは駄目なのか」質問も