ゆうちょ銀行が入る日本郵政グループの看板

 ゆうちょ銀行が2026年度にデジタル通貨を導入する方針を固めたことが1日、分かった。自行の口座を持つ利用者を対象に発行し、金融商品の決済手段の一つとして位置づける。手続きの効率化や決済の迅速化など利便性の向上を目指す。1日午後にも発表する。

 導入するデジタル通貨は企業や自治体などが業界の枠組みを超えて普及に取り組む「DCJPY」。利用者はまず、ゆうちょ銀の貯金口座とDCJPYの専用口座をひも付ける。その後、1円=1DCJPYとして、貯金残高の範囲内で発行を希望するデジタル通貨の金額を指定。DCJPYの口座でデジタル通貨が発行され、その分、貯金口座の残高が減る仕組みだ。