トップ 岐阜のニュース ライフスタイル ダム湖底から縄文土器多数、赤谷遺跡「東西南北の文化入り交じる」岐阜・高山市で報告会 ダム湖底から縄文土器多数、赤谷遺跡「東西南北の文化入り交じる」岐阜・高山市で報告会 ライフスタイル 2022年11月5日 09:31 このギャラリーの記事を読む トップ 岐阜のニュース ライフスタイル ダム湖底から縄文土器多数、赤谷遺跡「東西南北の文化入り交じる」岐阜・高山市で報告会 関連記事 関東大震災99年、大井ダム建設にも影響 着工2年後に建設資金ストップ 太平洋戦争末期の秘匿飛行場、高校生3人が歴史掘り起こす 地下壕測量や証言収集 かつては丸型ゴンドラで絶景旅 恵那峡ロープウェイ、復活望む声も 遊歩道で歴史的発見!? 地中に室町時代の「四耳壺」 発掘好きの女性気付く、岐阜・瑞浪市 キムタク行列、岐阜市の熱狂伝える紙面展示 柳ケ瀬の今昔伝える写真も 将棋・宮嶋四段と対局、児童の好手に「いい手だね」 岐阜市で教室 おすすめ記事 日本代表を次々輩出! 各務原市の商業・情報・福祉系高校が実践する「社会で通用する力」の育て方 【ぎふ高校研究】 大垣西IC周辺「道の駅」、2段階で整備 市がトレーラーハウスなど活用案 本能寺の変、諸説あふれ「収拾つかぬ状況」 岐阜関ケ原古戦場記念館で講演会 多様性認める大切さ認識を 作家・乙武洋匡さん、武蔵野大教授・秋元祥治さん 高山市で講演