トップ NIE 主権者教育とNIE 新聞読み比べ、新たな視点 NIE 主権者教育とNIE 新聞読み比べ、新たな視点 「作りたい社会」考えさせる 2018年6月25日 10:31 主権者教育に欠かせないNIE授業=東京都目黒区、都立国際高校 メディアリテラシーにつながる新聞の読み比べ=同 このギャラリーの記事を読む トップ NIE 主権者教育とNIE 新聞読み比べ、新たな視点 この記事のタグ NIE アドバイザー通信 関連記事 外では画面、家では紙面 スマホと新聞のハイブリッド学習 「心にとまる記事は?」毎日受け答え 新聞の話題、弾む会話 高富中・伊自良中 新聞部、いじめ連載取り上げる 生活班の是非議論活発 「はがき新聞」で自作川柳紹介 給食への感謝五七五に 岐阜新聞コラム「分水嶺」書き写し 文章力向上 広がる視野 県のNIE活動展望(下) おすすめ記事 岐阜県、市街化調整区域の工場進出基準を緩和 IC周辺の集積地、月内に 60分で挑むフラワーアレンジ、高校生が独創性競う 大垣養老高で競技会 触って知る動物の形…岐阜盲学校に模型の「動物園」開園、喜びの声も 行政主導の防災限界 防災士会「個人の意識が大切」【暮らしの現場から 2025ぎふ参院選】(3)