阪神大震災30年、鎮魂の灯と継承の誓い 教訓を若い世代へ、寄り添う心を伝え続ける 社会 2025年1月18日 07:45 犠牲者追悼の観音像に向かい、読経する栗田暢之さん=17日午前6時18分、神戸市兵庫区中道通、被災地NGO協働センター 犠牲者追悼のために建立された観音像に向かい、読経する栗田暢之さん=17日午前6時12分、神戸市兵庫区中道通、被災地NGO協働センター 地震発生時刻に黙祷を捧げる栗田暢之さん(左)ら=17日午前5時46分、神戸市兵庫区中道通、被災地NGO協働センター 阪神大震災30年を迎え、竹灯籠に手を合わせる栗田暢之さん=17日午前7時19分、神戸市中央区加納町、東遊園地 毎年訪れている神戸・東遊園地で震災30年と自身の活動について語る栗田暢之さん=17日午前7時50分、神戸市中央区加納町、東遊園地 線香に火をつけ、犠牲者を追悼する家族連れ=17日午前5時48分、神戸市兵庫区中道通、被災地NGO協働センター 観音像を見上げ、犠牲者を思い手を合わせる女性=17日午前6時6分、神戸市兵庫区中道通、被災地NGO協働センター 30年の月日を思い、犠牲者のために手を合わせる女性=17日午前5時52分、神戸市兵庫区中道通、被災地NGO協働センター ◆支援NPO 栗田さん(瑞穂市)「... 残り1084文字(全文:1101文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 阪神大震災30年、鎮魂の灯と継承の誓い 教訓を若い世代へ、寄り添う心を伝え続ける 関連記事 花粉の飛散、岐阜県は平年の1・6倍予想 2月中旬からシーズン入りか アスティ岐阜東館に御座候やゴディバ、3月27日オープン 岐阜高島屋の店舗入居 小学校にシカ頭部、舌と気管ない状態「人間が抜いた可能性、通常の処理でもない」猟友会 岐阜・美濃市 雪化粧の白川郷、光の幻想 積雪163センチ、ライトアップイベント 国登録文化財「手揉み製茶」白川町で初揉み会 技術継承へ決意新た、手揉み茶を次世代に 飛騨高山で紙絵馬制作が最盛期 8月9、10日に松倉絵馬市 おすすめ記事 【名将流儀】「どうすれば勝てるか常に考えて」 4度の準優勝を背負った指導者からの伝言 川本勇さん#6 【ぎふ高校野球】 【速報】参院選岐阜選挙区 6人が立候補届け出 現金給付案に63%が反対 「税収増は消費減税に」望む 岐阜新聞社アンケート 地上の星きらきら 光の道 中津川市の博石館、3日間限定「ライトアップ」