市民団体の座談会に参加し、ノーベル平和賞授賞式の様子を報告する被団協の木戸季市事務局長=2024年12月、岐阜市

 昨年のノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(被団協)の木戸季市事務局長(85)は16日、「岐阜県原爆被爆者の会」の会長を同日付で退くことを明らかにした。

 共同通信の取材に木戸さんは「健康上の理由から会長を続けることがきつくなった」と打ち明け、「退任するが、被爆者として生きてきた、この生き方を最後まで全うしたい」と話した。

 木戸さんは、5歳の時、長崎市の爆心地から約2キロの自宅前で被爆。2017年から被団協事務局長を務め、国内外で被爆体験を語り、核兵器廃絶を訴えてきた。