[津波観測に関する情報]
2025年7月30日午前11時2分 気象庁発表
【各地の検潮所で観測した津波の観測値】*は重要情報、▲は押し、▼は引き、+は水位上昇中。
30日11時01分現在の、津波の観測値をお知らせします。
津波による潮位変化が観測されてから最大波が観測されるまでに数時間以上かかることがあります。
場所によっては、観測した津波の高さよりさらに大きな津波が到達しているおそれがあります。
今後、津波の高さは更に高くなることも考えられます。
浜中町霧多布港
第1波 30日午前10時20分 ▲
最大波 30日午前10時36分 0.3m
根室市花咲
第1波 30日午前10時17分 ▲
最大波 30日午前10時30分 0.3m
釧路
第1波 30日午前10時30分 ▲
最大波 30日午前10時42分 0.3m
えりも町庶野
第1波 30日午前10時28分 ▲
最大波 30日午前10時46分 0.3m
三宅島阿古
第1波 欠測
最大波 欠測
【現在津波警報・注意報を発表している沿岸】
▽津波警報=北海道太平洋沿岸東部、北海道太平洋沿岸中部、北海道太平洋沿岸西部、青森県太平洋沿岸、岩手県、宮城県、福島県、茨城県、千葉県九十九里・外房、千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、相模湾・三浦半島、静岡県、愛知県外海、三重県南部、和歌山県
▽津波注意報=北海道日本海沿岸北部、オホーツク海沿岸、青森県日本海沿岸、陸奥湾、東京湾内湾、伊勢・三河湾、大阪府、兵庫県瀬戸内海沿岸、淡路島南部、岡山県、徳島県、愛媛県宇和海沿岸、高知県、大分県瀬戸内海沿岸、大分県豊後水道沿岸、宮崎県、鹿児島県東部、種子島・屋久島地方、奄美群島・トカラ列島、鹿児島県西部、沖縄本島地方、大東島地方、宮古島・八重山地方
【震源・規模】
30日午前8時25分ごろ地震がありました。
気象庁によりますと、震源地はカムチャツカ半島付近北緯52.2度、東経160.0度で、震源の深さは不明です。
地震の規模を示すマグニチュード(M)は8.7と推定されます。