トップ NIE 正しく伝える重み学ぶ 日常的に新聞が身近に NIE 正しく伝える重み学ぶ 日常的に新聞が身近に 「震災で貴重な情報源」知る 2019年3月25日 09:17 新聞作りの歴史を学ぶ山県市立富岡小学校5年生=岐阜新聞本社 6年生から「富小六つの伝統」を引き継ぐ5年生=山県市東深瀬、富岡小学校 このギャラリーの記事を読む トップ NIE 正しく伝える重み学ぶ 日常的に新聞が身近に この記事のタグ NIE アドバイザー通信 関連記事 外では画面、家では紙面 スマホと新聞のハイブリッド学習 「心にとまる記事は?」毎日受け答え 新聞の話題、弾む会話 高富中・伊自良中 新聞部、いじめ連載取り上げる 生活班の是非議論活発 「はがき新聞」で自作川柳紹介 給食への感謝五七五に 岐阜新聞コラム「分水嶺」書き写し 文章力向上 広がる視野 県のNIE活動展望(下) おすすめ記事 リニア工事水位低下問題、薬液注入断念へ JR東海、安全性に課題 「柳ケ瀬広場」の完成イメージ公表 旧長崎屋跡地 大階段や全天候型広場 市職員、フレックス勤務導入「週休3日」可能に 岐阜・羽島市 長良川鉄道の一部減便検討 首長側、経営改善へ提案