トップ つなぐ技の環―「匠の国ぎふ」を未来に― 鵜飼文化、道具で支える つなぐ技の環―「匠の国ぎふ」を未来に― 鵜飼文化、道具で支える (2)鍛冶職人 舟造りに使う釘、モジ、玄能 2024年5月18日 14:07 工房で作業する野鍛冶の佐野元治さん=可児郡御嵩町 「元平」と刻印された舟大工の玄能 このギャラリーの記事を読む トップ つなぐ技の環―「匠の国ぎふ」を未来に― 鵜飼文化、道具で支える 関連記事 ヒノキ樹上、檜皮を採取 社寺の屋根材、全国各地に届ける 桜の樹皮採取は命がけ 職人や問屋が自ら森へ 全国の鍛冶職人つなぐ 打刃物産業、岐阜から支援 課題調べ6項目要望書 職人に聞き取り、市長へ提出 県内生産量少なく他県に依存 松炭が高騰、刀匠に打撃 彫師を目指し若者次々 職人、中間支援組織、行政が連携 おすすめ記事 【ドラフト速報】青学大・小田(中京高出)DeNA1位指名 岐阜協立大・相良はソフトバンク4位 プロ野球 公立高校入試、合格番号の掲示廃止へ 岐阜県教委、来春から 【名将流儀】福知山成美から岐阜第一へ 校長監督から転身、県上位の強豪校に育てる 田所孝二さん 【ぎふ高校野球】 JR瑞浪駅北に計画の複合施設、運営企業決まる 図書館やカフェ併設