小中校に生成AI、問題アドバイス表示 教職員の資料作成にも、岐阜市が実証実験へ 教育 政治・行政 社会 2024年5月25日 09:34 問題の画像を読み込み、AIに質問ができるスタディポケットの画面 岐阜市は6月から、市内の中学校な... 残り648文字(全文:665文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 教育 小中校に生成AI、問題アドバイス表示 教職員の資料作成にも、岐阜市が実証実験へ 関連記事 チャットGPTに国家試験解かせると…平成医療短大の講師2人が正答率を研究 かわいいAIロボが接客…客の顔覚え駆け寄り 岐阜・多治見の喫茶、オーナー同士も店で交流 生成AI導入広がる「良い指示」重要に 報告書要点把握に活用、電話問い合わせ自動処理 「宇宙カレー」JAXA採用、コンセプトは地産地消 岐南町の食品会社製造、厳格な基準クリア 名鉄岐阜「イクト」来春解体へ 駅周辺再開発本格化 跡地にビル建設の見込み 激変! 岐阜県の中学校部活ランキング 男子1位はオリンピックメダルやアニメで沸いたあの球技 おすすめ記事 激変! 岐阜県の中学校部活ランキング 男子1位はオリンピックメダルやアニメで沸いたあの球技 大垣日大「阪口魂」継承 選抜高校野球、西日本短大付と20日初戦【大会直前特集】 【岐阜スポ写真ギャラリー】サッカーJ3・FC岐阜×金沢 岐阜スゥープス、バスケ新2部リーグ昇格仮条件達成 ホーム戦来場数、史上最多2343人動員