―安八町でのサービス提供開始が迫ってきました。
今年4月の開局に向け、町役場のご理解もいただきながら、工事を進めています。新エリアが広がるのは大垣市上石津町以来、15年ぶりのこと。安八町の皆さまにも喜ばれ、必要とされるよう、私たちができることを心を込めてご紹介しようと、社員一同、張り切って準備中です。
-地域に根差した番組制作力には定評があります。
昨年9月、全国のケーブルテレビ局が参加する番組コンクールで、最高位のグランプリ(総務大臣賞)に輝きました。グランプリ受賞は12年ぶり。美濃柴犬を増やすプロジェクトに取り組む、高校生研究班のみずみずしい青春群像劇が高く評価されました。私自身も活動に関わったことがあり、感慨深いものがありました。
当社の番組は、制作者の顔が見える、地域の皆さまも出演する、見る人・関わる人も一緒に楽しめるのが特長です。日常の仕事でも、私たちはお客さまのお困り事を自分のことのように受けとめ、一つ一つ速く丁寧に、解決・サポートに努めています。今回の受賞を自分のことのように喜んでくださるお客さまもいらっしゃったのは、当社のサービスが身近で頼りになると信頼されているからだとしたら、うれしい限りです。
-人口減は避けられない課題です。
テレビ離れも現実のものになりました。幸い当社は、既存エリアのお客さまに支えられ、高い加入率を維持しています。新エリア・安八町の開局で、私たちの仕事で生まれる「つながり」を広げていきます。通信・放送の技術もアップデートしながら、サービスの新しい柱も探しています。地域の課題がたくさんあるからこそ、私たちの「つながり」から解決できることもあると信じています。危機を共に乗り越える存在へと成長していきます。
