トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 小学生プログラミング大会、関ケ原の古山君が岐阜県代表 「ツバメ観察ソフト」2年超かけ開発 小学生プログラミング大会、関ケ原の古山君が岐阜県代表 「ツバメ観察ソフト」2年超かけ開発 ライフスタイル 2021年11月29日 09:26 このギャラリーの記事を読む トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 小学生プログラミング大会、関ケ原の古山君が岐阜県代表 「ツバメ観察ソフト」2年超かけ開発 関連記事 史上初、中学生プロe棋士誕生「藤井四冠のように勝つ」 リアルタイムバトル将棋 SNSでの性犯罪被害増、子ども標的の投稿監視 大学生にサイバー研修 テスト答案スキャン→AIで瞬時に○× 岐阜県内公立高で導入、教員の業務軽減 がん検診のPETとCT一体装置を更新 高速の撮影で精密な画像、大垣市民病院 猛暑での登下校見守り「お礼したい」→児童が募金活動、熱中症グッズ贈る 三木氏と金森氏で論争 松倉城高石垣の建造者 戦国飛騨をゆく(47) おすすめ記事 【森嶋ルポ】高校野球名将タッグがついに栄冠! 朝日大が21季ぶりV 逆転劇でプロ注目右腕を撃破 春季岐阜リーグ 岐阜県最北の小さな高校は求人倍率が60倍超え、国公立大進学者も 地域連携と少人数教育で生徒全員が主役 【ぎふ高校研究】 天然鮎、今年もよろしく! 岐阜市中央卸市場で初競り 最高値は昨年より上昇 瑞浪市の男児がはしか感染 ベトナムから帰国後に発症 県内今年3例目