トップ 岐阜のニュース 社会 特定外来生物「オオフサモ」大増殖で被害拡大 在来種や田畑に影響 特定外来生物「オオフサモ」大増殖で被害拡大 在来種や田畑に影響 社会 2022年5月15日 10:18 このギャラリーの記事を読む トップ 岐阜のニュース 社会 特定外来生物「オオフサモ」大増殖で被害拡大 在来種や田畑に影響 関連記事 絶滅危惧種「カワシンジュガイ」確認 長良川本流の左岸側では初 ネット取引横行で小型サンショウウオ「希少野生動植物種」に 繁殖力が旺盛 特定外来生物“アルゼンチンアリ”が複数生息 岐阜・美濃加茂市 東海3県のみに自生「シデコブシ」かれんに咲く 準絶滅危惧種、岐阜・多治見市 マクワウリを餌に与えると…養殖鮎の苦みが減った!! 岐阜市で研究成果の発表会 花火大会は「バスのオールスターズ」! 長良川花火大会のシャトルバスを撮る【みのひだ乗り物探訪 第90回】 おすすめ記事 県岐阜商野球部、100年の歴史とは 全国有数の伝統、甲子園優勝経験も 花火大会は「バスのオールスターズ」! 長良川花火大会のシャトルバスを撮る【みのひだ乗り物探訪 第90回】 県岐阜商「考える野球」ナイン成長、選手自ら展開見極めプレー 公立校唯一の4強 「坂口いったれ…!」勝利信じた青い波 県岐阜商名試合、アルプスと選手一体