城郭研究家の金森説に対し、地元研究者が強く三木建造説を主張している松倉城石垣=高山市松倉町城山

 松倉城は多くの謎に包まれた山城だ。

 国の史跡指定を目指し、高山市が行った発掘調査で、約20メートル四方にわたり石垣に囲まれている本丸に建物の痕跡がなく、調査指導委員で滋賀県立大名誉教授の中井均さんは「兵の駐屯地だった可能性がある」と指摘。廃城時に門を壊した痕跡が明確に残るが、石段がなく通路は不明であるなどの謎が浮き彫りになった。...