中部財界の偉人「福沢桃介」古里埼玉での評価は? 「誇りに思う」「分からない」 同郷の記者が取材 社会 ライフスタイル 2023年2月17日 18:00 埼玉県吉見町に生まれた実業家・福沢桃介(国立国会図書館蔵) 福沢桃介の生誕地にある立て看板=埼玉県吉見町荒子 福沢桃介の生誕地は今、麦畑になっている=埼玉県吉見町荒子 生誕地の説明板には桃介の功績が記されている=埼玉県吉見町荒子 生誕地近くにある岩崎いちご園。この辺りは桃介の旧姓と同じ岩崎姓が多い=埼玉県吉見町荒子 福沢桃介の生誕地近くの交差点案内標識=埼玉県吉見町荒子 福沢桃介が木曽川をせき止め、生まれた恵那峡 木曽川の水力電源開発を手掛け、日... 残り3428文字(全文:3445文字) この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース ライフスタイル 中部財界の偉人「福沢桃介」古里埼玉での評価は? 「誇りに思う」「分からない」 同郷の記者が取材 関連記事 【動画】雪の東海北陸道 通行止め直前の風景、下道では混乱も 【速報】大垣日大、センバツ切符 2年連続5度目 もうすぐ見納め、ソーラーアークの裏側 社名ロゴも外され、解体間近か 岐阜・安八町 東海学院大Jr マーチングバンド 5月結成でさっそく全国大会へ 壮行会で演奏曲披露 隣は関西 限定「白バラ牛乳ホイップだけサンド」、岐阜県境から10分で購入可能 美濃和紙で作られたツリー うだつの上がる町並みに柔らかな明かり おすすめ記事 【みのひだ乗り物探訪】第2回 樽見鉄道織部~樽見、紅葉の旅 列車に乗って映画を見に行く 大桑城跡に新たに巨石の曲輪発見、北側に出入り口か 岐阜・山県市、遺構配置図18日から展示 岐阜県全域16温泉施設、魅力どっぷり 「御湯印めぐり」全施設制覇で景品 迎春準備満開「花もち」作りが最盛期 岐阜・高山市の工房