「隠れ活断層」地表から発見、岩盤の滑り跡で推定する新手法開発 岐阜・東濃地科学センター 社会 2024年7月23日 09:29 隠れ活断層を地表の岩盤の滑り跡から推定する研究を説明する西山成哲研究員=19日午後、土岐市泉町定林寺、東濃地科学センター 東濃地科学センター(岐阜県土岐市... 残り723文字(全文:740文字) この記事をお読みいただくには会員登録(無料)が必要です。 岐阜新聞デジタル会員に登録すると 無料会員向け記事が読める ニュースレターで最新情報が受け取れる デジタルプラン、宅配+デジタルプランなら「紙面ビューア」「Webオリジナルコンテンツ」が読める サービス内容や料金をもっと詳しく 新規登録ページ ログインページ トップ 岐阜のニュース 社会 「隠れ活断層」地表から発見、岩盤の滑り跡で推定する新手法開発 岐阜・東濃地科学センター 関連記事 核融合研26年の成果、超高温プラズマ実験データ公開 無料で利用可、共同研究促進へ世界初 「宇宙プラズマの波」再現 核融合研など発生条件を解明 現存する最古の飛行場「各務原飛行場」100年の歴史紹介 川崎重工の無人ヘリ初公開、岐阜・空宙博 水田食い荒らす「ジャンボタニシ」捕獲器、環境負荷少ない誘引剤 新栄製作所が開発 まきも割れるアウトドア包丁、強度・耐久性・切れ味兼備 老舗メーカーのガーバーサカイ開発 外国人との共生、在り方問う 岐阜県内在住も7万人突破 参院選の争点に おすすめ記事 【独自】岐阜のLRT車両は架線レスを想定 江崎知事が構想明かす 駅で急速充電、景観面でメリットも 「土用の丑」準備OK 岐阜市のウナギ料理店 中学生が無免許運転で事故、ひき逃げ疑い逮捕 同乗者を救護せず逃走 今週末どこ行こう?【7月19、20、21日】