犠牲者への「献水」準備、長崎 式典控え平和の泉から 2025年8月8日 10:32 平和公園の「平和の泉」から献水用の水をくむ生徒ら=8日午前、長崎市 長崎市で9日の「原爆の日」に営まれる平和祈念式典を前に、地元の小中高生3人が8日朝、会場となる平和公園の「平和の泉」から、水を求めながら亡くなった人々にささげるための水をくんだ。 3人は式典で、原爆がさく裂した午前11時2分の黙とうに先立ち、被爆者や遺族と共に献水する。 平和の泉のほか、多くの被爆者が利用したとされる湧き水など、市内4カ所の水も献水のために用意される。 トップ 全国のニュース 犠牲者への「献水」準備、長崎 関連記事 全国の7月企業倒産、961件 東洋大姫路5―3済美 靖国参拝「適切に判断」小泉農相 文科相、野球部暴力「許されず」 墜落空自戦闘機、エンジン不調か 東京都竜巻注意情報 第1号=気象庁発表 おすすめ記事 山伝いに情報伝達、利益への執念 相場の格言(前編) 【資産運用かくかくしかじか】第3回 副知事ゼロいつまで 職員奮起の一方、庁外は困惑【江崎知事就任から半年 夢と波紋の現在地】(下) ろうきん杯岐阜県学童軟式野球大会 9日開幕 出場32チーム紹介 首相退任是非、明言避ける「選挙の責任ある」声も 岐阜県選出自民国会議員にアンケート