日本酒、ダムに貯蔵 小里川ダムで最長10年熟成 恵那、瑞浪市境 動画 グルメ 2022年6月29日 17:25 岐阜県の恵那、瑞浪市境の小里川ダムで、地元の酒造会社が日本酒の貯蔵を始めた。ダム内は温度が一定で、まろやかな味に仕上がるという。 2024年にダム完成20周年を迎えることを記念した取り組み。瑞浪市の中島醸造と若葉が参加した。日本酒は、一升瓶などに詰められ、ダム内の管理用通路に搬入された。ダム内の室温は約15度に保たれ、安定した品質に熟成できるという。 トップ 岐阜のニュース 動画 日本酒、ダムに貯蔵 小里川ダムで最長10年熟成 恵那、瑞浪市境 関連記事 試飲キットで日本酒飲み比べ アルミパウチ5種類 岐阜の会社が開発 楽天市場の日本酒1号店は岐阜・大垣市 三木谷社長から直接依頼 変わる酒造り現場 男性従業員が育児休暇、DXで夜勤廃止に 豪雨に備える阿木川ダム 洪水期11.5メートル水位下げ容量確保 「岐阜のグランドキャニオン」登山者の間で話題、川辺町の新たな観光資源に キャンプでたき火 癒やしの時間 岐阜・郡上市石徹白 おすすめ記事 【18日速報】岐阜県内で4490人が新型コロナ感染 3人死亡 学力テスト数学「全国トップ級」になった秘密 岐阜・本巣市、特別講座や知育で意欲向上 不登校の子の自立支援「加納ちゃん先生」第二の教員人生、若き日の悔い胸に 西濃学園 「常に心地よい風が入る窓」生徒が発明 外が強風でもマイコン制御、全国展で特別賞